当院について
- トップ
- 当院について
- 世界と連携した技術・論文
世界と連携した技術・論文
世界と連携した技術
グローバル
第5回 ISMISS Asia-Japan・第15回 MISS Summit Forumの合同開催
2023年、3月11日~3月31日にかけて、昨年に引き続き第5回ISMISS Asia-Japanと第15回MISS Summit Forumを合同開催いたしました。
Web開催も三年目となりましたが、今回は例年通りのオンデマンド演題に加えて、シンポジウムのLive配信を行い、徳島大学の西良浩一教授をはじめ、当院の伊藤全哉院長、JCHO九州病院の土屋邦喜医師、順天堂大学医学部付属病院の尾原裕康医師といった国内の脊椎外科トップランナーと海外の医師が、低侵襲手術の最新技術等について活発な議論を行いました。
オンデマンド発表では今年も50を超える演題が集まり、ご参加いただいたドクターの皆様には、心より御礼申し上げます。(以下リンクの大会ホームページもご参照ください。)



第4回 ISMISS Asia-Japanと第14回 MISS Summit Forumの合同開催
2022年春に、第4回ISMISS Asia-Japanと第14回MISS Summit Forumを合同開催いたしました。未だ新型コロナウイルスが収まらない状況であることから、今回もインターネットによるWeb開催となりました。
オンデマンド配信による演題動画の配信期間は、2022年3月25日~4月24日でした。
世界各国から、脊椎手術分野のエキスパートのドクター方に多数ご参加いただきました。
各演題の内容は、手術の最新技術などを中心としており、有益なもの、興味深いものが多いと好評でした。演題数も68題と多く、オンデマンド配信であることから、全ての動画を閲覧することも可能であり、その点も喜ばれました。
ご参加いただいたドクターの皆様には、心より御礼申し上げます。
(以下リンクの大会ホームページもご参照ください。)


第3回 ISMISS Asia-Japanと第13回 MISS Summit Forumの合同開催

2021年春に、第3回ISMISS Asia-Japanと第13回MISS Summit Forumを合同開催いたしました。
ご承知のとおり2019年より世界的に新型コロナウイルス感染が蔓延し、収束が見通せない状況となり、参加者の安全確保の困難さや感染拡大の恐れがありましたので、今回は、インターネットにおけるオンデマンド配信によるWeb開催という形式を選択いたしました。配信期間は、2021年3月26日~4月25日でした。国内外の脊椎領域における著名な医師先生方に多数ご参加いただき、発表演題数も55題と多く、大変充実した学術大会となりました。ご参加いただいた医師先生方には、心から感謝申し上げます。
各講演の「医師名」「演題タイトル」は下記をご参照下さい。
<講演医師一覧>The 3rd ISMISS Asia-Japan combined with The 13 th MISS Summit Forum
第12回MISS Summit Forum
最小侵襲脊椎手術の国際学術大会「The 12th MISS Summit Forum」が、2019年8月23日~8月24日にあいちせぼね病院にて開催されました。
今回で12回目を迎える当大会では、ライブサージャリーをはじめ、内視鏡手術におけるキーポイント(内視鏡による椎間板切除術、狭窄症の手術、固定術、新しい手術等)の手術動画を中心としたパネラーによるディスカッションを行い、世界各国の最新技術が多数紹介されました。
世界中の脊椎分野で活躍されている医師が参集し、今後の発展のために脊椎手術の最先端技術についての見学及び講演と討論を行い、盛会のうちに終了いたしました。
講演の様子




パネルディスカッションの様子




Live Surgeryの様子


パーティーの様子


参加者との集合写真

第2回ISESS 第2回ISMISS Asia-Japan 第11回MISSサミットフォーラム
最小侵襲脊椎手術の国際学術大会「The 2nd ISESS & The 2nd ISMISS Asia-Japan & The 11th MISS Summit Forum」が、2018年8月31日~9月1日にあいちせぼね病院にて開催されました。
今回は、中国の権威ある脊椎学会「ISESS」と前回と同じく国際的メジャー大会の一つである「ISMISS」のアジア版「ISMISS Asia Japan」の3大会合同開催となりました。
世界中より100名を超える脊椎分野で活躍されている医師が参集し、今後の発展のために脊椎手術の最先端技術についての見学及び講演と討論を行い、盛会のうちに終了いたしました。
講演の様子








LIVE Surgeryの様子


参加者との集合写真

第10回MISS Summit Forum
最小侵襲脊椎手術の国際学術大会「第10回MISS Summit Forum」が、平成29年3月17日~18日にあいちせぼね病院にて開催されました。
今回は、当領域における国際的メジャー大会の一つである「ISMISS」のアジア版である「第1回ISMISS Asia-Japan」と合同開催いたしました。
各国の第一人者が参集し、脊椎手術の最先端技術についての講演と討論を行い、盛会のうちに終了いたしました。
中村会長の開会挨拶

国内外の医師による講演














Live Surgery (公開手術)



第9回MISS Summit Forum
「第9回MISS Summit Forum」が、平成28年3月12日に全医会グループにて開催されました。毎年、全医会グループ主催で行う当大会も今回で9回目を迎え、この9年間ご参加くださった医師先生方に改めて御礼申し上げます。
今回も、世界中でご活躍されている教授陣にお集まりいただき、新しい脊椎手術の技術についての講演と討論を行い、盛会のうちに終了いたしました。
また、来年3月は、メジャーな国際学術大会の一つである「ISMISS」のAsia-Japan大会との合同開催を予定しております。

代表世話人(伊藤不二夫)開会挨拶

Live Surgery(公開手術)の様子

参加医師達の様子

国内外の教授陣による講演(1)

国内外の教授陣による講演(2)

国内外の教授陣による講演(3)

国内外の教授陣による講演(4)

国内外の教授陣による講演(5)

国内外の教授陣による講演(6)
大会の様子は、テレビ愛知の夕方(3/12)のニュースにて放映されました。




第8回MISS Summit Forum
「第8回MISS Summit Forum」が、平成27年3月14日に全医会グループにて開催されました。
世界中から医師が集まり、最小侵襲脊椎手術に関する最新技術が発表され、討論が活発に行われました。

伊藤院長による開会の挨拶

国内外の教授陣による講演(1)

国内外の教授陣による講演(2)

国内外の教授陣による講演(3)

国内外の教授陣による講演(4)

機器展示会場
第7回MISS Summit Forum
「第7回MISS Summit Forum」が、平成26年3月1日に全医会グループにて開催されました。
世界中から当該領域でご活躍されている医師が参加され、先端技術の講演・討論が行われました。

国内外の教授陣による講演(1)

国内外の教授陣による講演(2)

国内外の教授陣による講演(3)

国内外の教授陣による講演(4)

国内外の教授陣による講演(5)

国内外の教授陣による講演(6)
第2回最小侵襲脊椎手術アジア国際学会ACMISST・第6回MISS Summit Forum
平成25年3月に、国際学術大会である第2回最小侵襲脊椎手術アジア国際学会ACMISST(The Asian Congress of Minimally Invasive Spine Surgery & Techniques)が「第6回MISS Summit Forum」との合同で愛知県犬山市(名鉄犬山ホテル)にて開催されました。全医会グループ理事長の伊藤不二夫が会長を務めました。約200名の国内外の医師に参加いただき、最小侵襲脊椎手術のLive Surgery(公開手術)と脊椎分野を代表する医師達の講演と発表が行われました。最新技術の情報共有と活発な質疑応答が行われ、大変有益な大会となり、盛会のうちに終了いたしました

第2回ACMISST伊藤不二夫会長の挨拶

桜満開の犬山城(学会会場より撮影)

第2回ACMISST開催前夜に第3回ACMISST開催国を決めるプレゼンテーションが行われた。

あいち腰痛オペクリニック医師らの学会発表風景

ウィリドゥル病院手術室(韓国) あいち腰痛オペクリニック手術室(日本)、から手術生中継

機器展示会場

ポスター発表

ハンズオンセミナー会場
アジア
「あいち腰痛オペクリニック」は、脊椎疾患専門病院のであるウリドゥル病院と直属提携をしています。

Dr.SH.Lee は脊椎専門病院ウリドゥル・グループを運営する医師であり、近々の計画を含め10の脊椎専門病院を韓国・中国・マカオ・ドバイ等で展開している理事長です。 日本では伊藤院長と連携を結び、「あいち腰痛オペクリニック」の英語名を 「ASI-W」Aichi Spine Institute-Wooridul として命名し、最小侵襲脊椎手術の専門医療機関として19年11月より再出発しました。

あいち腰痛オペクリニックASI-Wと ウリドゥル脊椎専門病院とは学術交流・テレビ合同カンファランスの定期的開催・専門医療器具の協同購入・研究成果の公表等々で協力・協同で最先端の最小侵襲脊椎手術の開発を展開していきつつあります。

上海ウリドゥル病院のByungjoo Jung院長と姉妹病院として医学交流、技術交流、患者様の情報交換及び紹介を互いに協力しましょうと握手

アジア・太平洋学会会長Po.Quang Chen教授との医学交流会
ヨーロッパ

Dusseldorf大学整形外科教授・フランス内視鏡専門医とともに

Dr.Martinはイギリスの最高権威で国際椎間板治療学会の会長

Dusseldorf大学での内視鏡手技研鑽課程
アメリカ

米国Dr.Chiuと術後のひととき

北米最小侵襲脊椎手術協会会長Dr.Charles Dean Rayとの研修会後のスナップ写真

PELD第一人者米国Arizona InstituteのDr.Yeungの手術室
内視鏡手技修得修了書

ドイツ腰椎内視鏡手技修得修了書

米国California Spine Institute
内視鏡手技修得修了書
画像診断装置(MRI・CT)

1.5テスラ高精度MRI(オランダ製) ヘルニアを詳細に描出

64マルチ最先端精密CT(オランダ製) 骨変形等を三次元立体像で描出
学会発表・論文
医師による学会発表
学会名 | 日程 | タイトル |
---|---|---|
ASEAN MISST | 2023年7月 |
|
The23rd PASMISS | 2023年7月 |
|
Invitation for 4th World Congress on Spine Endoscopy | 2023年6月 |
|
Invitation for 4th World Congress on Spine Endoscopy | 2023年6月 |
|
International symposium on spinal endoscopy | 2023年4月 |
|
台湾脊椎微創内視鏡医学会 2022 Annual meeting of Taiwan Society of Endoscopic Spine Surgery |
2022年12月 |
|
第35回日本内視鏡外科学会 | 2022年12月 |
|
第31回日本脊椎インストゥルメンテーション学会 | 2022年11月 |
|
第25回日本低侵襲脊椎外科学会 | 2022年11月 |
|
第28回日本再小侵襲整形外科学会 | 2022年11月 |
|
第25回日本低侵襲脊椎外科学会・学術集会 | 2022年11月 |
|
第30回日本腰痛学会 | 2022年10月 |
|
第37回日本整形災害外科学会基礎学術集会 | 2022年10月 |
|
Endoscopic Spine Foundation INDIA | 2022年9月 |
|
NSSA Spine 2022 | 2022年9月 |
|
第29回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 | 2022年9月 |
|
2022 International summit forum on V-shape Bi channel Endoscopic Lumbar Fusion & Innovative MISS Techniques | 2022年8月 |
|
Summer Forum for practical spinal surgery 2022 | 2022年8月 |
|
The 7th ASEANMISST | 2022年7月 |
|
12回低侵襲・内視鏡脊髄神経外科研究会 | 2022年7月 |
|
第35回日本臨床整形外科学会学術集会 | 2022年7月 |
|
The 22th PASMISS | 2022年7月 |
|
第12回日本低侵襲・内視鏡脊髄神経外科学会 | 2022年7月 |
|
第37回日本脊髄外科学会 | 2022年6月 |
|
第12回最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会) | 2022年6月 |
|
第37回日本脊髄外科学会 | 2022年6月 |
|
第95回日本整形外科学会学術総会 | 2022年5月 |
|
第138回中部整形災害外科 | 2022年4月 |
|
第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会 | 2022年4月 |
|
The 4th ISMISS Asia-Japan combined with The 14th MISS Summit Forum | 2022年3月4月 |
|
The 14th MISS Summit Forum | 2022年3月 |
|
第23回 圧迫脊髄症研究会 | 2022年1月 |
|
French Endoscopic Spine Surgery Course International Society of Unilateral Biportal Endoscopy (ISUBE) 2022 | 2022年1月 |
|
The 12th Didactic course, Pohang web conference | 2022年1月 |
|
MISS ENDOSPINE | 2021年12月 |
|
MISS ENDSPINE WORKSHOP & CONFERENCE | 2021年12月 |
|
JASMISS | 2021年11月 |
|
第24回低侵襲脊椎外科学会 | 2021年11月 |
|
7th World Congress of Minimally Invasive Spine Surgery & Technique (WCMISST) | 2021年11月 |
|
WCMISST | 2021年11月 |
|
5th NASS combined ISMISS, ISS, IOSS Virtual meeting | 2021年10月 |
|
第137回中部日本整形外科・災害外科学会 | 2021年10月 |
|
第137回中部日本整形外科・災害外科学会 | 2021年10月 |
|
第28回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(JPSTSS) | 2021年9月 |
|
The second international congress on spine endoscopy | 2021年9月 |
|
Summer Forum 2021 | 2021年8月 |
|
Summer Forum 2021 | 2021年8月 |
|
6th ASEANMISS | 2021年7月 |
|
6th ASEANMISS | 2021年7月 |
|
第11回低侵襲・内視鏡脊髄神経外科研究会 | 2021年7月 |
|
第11回低侵襲・内視鏡脊髄神経外科研究会 | 2021年7月 |
|
PASMISS2021 | 2021年7月 |
|
PASMISS2021 | 2021年7月 |
|
PASMISS | 2021年7月 |
|
PASMISS | 2021年7月 |
|
第36回日本脊髄外科学会 | 2021年6月 |
|
第94回日本整形外科学術総会 | 2021年5月 |
|
第94回日本整形外科学術総会 | 2021年5月 |
|
PASMISS | 2021年4月 |
|
The 3rd ISMISS Asia-Japan combined with The 13th MISS Summit Forum | 2021年3,4月 |
|
The 13th MISS Summit Forum | 2021年3,4月 |
|
The 3rd ISMISS Asia-Japan combined with The 13th MISS Summit Forum | 2021年3月 |
|
The 11th Korean Didactic Course | 2021年1月 |
|
第2回オンライン腰椎ヘルニアセミナー | 2021年1月 |
|
The 11st Didactic Course Pohang | 2021年1月 |
|
第46回 日本整形外科スポーツ医学会学術総会 | 2020年12月 |
|
日本臨床神経生理学会学術大会 | 2020年11月 |
|
第48回日本救急学会 | 2020年11月 |
|
The 11th Annual Meeting of Asia Spine | 2020年11月 |
|
第35回日本脊髄外科学会 | 2020年10月 |
|
第135回中部日本整形外科災害外科学会 | 2020年10月 |
|
第22回 日本骨粗鬆症学会 | 2020年10月 |
|
JPSTSS(日本脊椎・脊髄神経手術手技研究会) | 2020年10月 |
|
第23回日本低侵襲脊椎外科学会(JASMISS) 7th WCMISST, 29th IITS(MIS SPINE WEEK2020)→2021.11延期 |
2020年09月 |
|
world congress on spine endoscopy | 2020年09月 |
|
第48回日本脊椎脊髄病学会学術集会 | 2020年09月 |
|
第10回低侵襲・内視鏡脊髄神経外科研究会 | 2020年07月 |
|
PELIFの国際Zoom講演会 EPIPS (Endoscopic Spine & Interventional Pain Society) |
2020年06月 |
|
第134回中部日本整形外科災害外科学会 | 2020年04月 |
|
最小侵襲脊椎治療学会(MIST) | 2020年02月 |
|
The 10th Korean Didactic Course | 2020年01月 |
|
第32回日本内視鏡外科学会総会 | 2019年12月 |
|
S Spine and Nerve Hospital workshop | 2019年11月 |
|
Third Lumbar and Back Pain Rehabilitation Branch of Shandong Rehabilitation Medical Association | 2019年11月 |
|
KNS | 2019年10月 |
|
第7回金沢内視鏡低侵襲脊椎外科セミナー | 2019年11月 |
|
第22回日本低侵襲脊椎外科学会 | 2019年11月 |
|
3rd ISESS | 2019年11月 |
|
日本脳神経外科学会第78回学術総会 | 2019年10月 |
|
TSMISS台湾 | 2019年10月 |
|
第47回日本救急医学学会総会・学術総会 | 2019年10月 |
|
2019脊柱内視鏡技術及び発展国際学会 | 2019年9月 |
|
North American Spine Society (NASS) 2019 Annual Meeting | 2019年9月 |
|
第133回中部日本整形外科 災害外科学会・学術集会 |
2019年9月 |
|
招聘講演 | 2019年9月 |
|
第26回 日本脊椎・脊髄神経 手術手技学会(JPSTSS) |
2019年9月 |
|
中華中医薬学会整形外科2019年学術学会 | 2019年9月 |
|
19th National Conference of neurospinal surgeon association | 2019年8月 |
|
The 12th MISS SUMMIT FORUM '19 | 2019年8月 |
|
PASMISS | 2019年8月 |
|
Summer Forum for Practical Spinel Surgery | 2019年7月 |
|
第9回低侵襲・内視鏡 脊髄神経外科研究会 |
2019年7月 |
|
第10回和歌の浦低侵襲脊椎外科セミナー | 2019年7月 |
|
第34回日本脊髄外科学会 | 2019年6月 |
|
ACMISST | 2019年6月 |
|
The 7th ACMISST & 2019KOMISS | 2019年5月 |
|
第92回日本整形外科学会学術総会 | 2019年5月 |
|
第132回中部日本整形外科災害外科学会 | 2019年4月 |
|
第48回日本脊椎脊髄病学会学術集会 | 2019年4月 |
|
第11回中部MISt研究会 | 2019年2月 |
|
8th didactic course | 2019年1月 |
|
検査部による学会発表
学会名 | 日程 | タイトル |
---|---|---|
第68回日本医学検査学会 | 2019年5月 |
|
画像情報部による学会発表
学会名 | 日程 | タイトル |
---|---|---|
中部放射線医療技術学術大会 | 2019年12月 |
|
日本放射線技術学会 | 2019年10月 |
|
看護部による学会発表
学会名 | 日程 | タイトル |
---|---|---|
第33回 日本手術看護学会 | 2019年10月 |
|
第41回日本手術医学会 | 2019年9月 |
|
第69回日本病院学会 | 2019年8月 |
|
論文
全医会グループの医師が発表した論文の一部を掲載しております。
『最小侵襲脊椎手術』を世界においてリードしていく医療機関の一つとして、最新技術を研究発表するなどして学術発展にも積極的に取り組んでおります。
論文名 | 執筆者名 | 日付 | 発表誌 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|
頚椎椎間板ヘルニアに対する前方経椎体切除術21例の成績 | 柴山元英 | 2022年 | 中部整災誌 2022; 65:523-4 | |
全内視鏡腰椎椎間板ヘルニア摘出術(FED-TF)300例のヘルニア再発再手術例の検討 | 柴山元英 | 2022年 | 中部整災誌 2022; 65: 25-26 | |
L5/S1病変に対する脊椎内視鏡を用いた低侵襲椎体間固定術mELIF 30例 | 柴山元英 | 2022年 | Journal of Spine Research 2022;13:1131-1138 | |
経皮的全内視鏡下腰椎椎体間固定術の実際 | 伊藤不二夫 中村周 伊藤全哉 柴山元英 倉石慶太 三浦恭志 |
2022年 | 整形外科73巻10号:1057~1065 | PDF [0.15MB] |
再発ヘルニアに対する full-endoscopic transforaminal discectomy の有効性と限界~完全切除に着目して~ | 吉松弘喜 柴山元英 三浦恭志 伊藤全哉 中村周 山田実 星尚人 倉石慶太 伊藤不二夫 |
2022年 | 日本整形外科学会誌 Vol.96 No2 S188 | |
下方転位した腰椎椎間板ヘルニア再発例に対するFELDTF手術の工夫 | 吉松弘喜 三浦恭志 中村周 伊藤全哉 星尚人 伊藤不二夫 |
2022年 | 中部整災誌 2022 ; 65-1 : 101-102 | |
日本整形外科学会脊椎内視鏡下手術・技術認定医(3種)の習得に必要なこと | 吉松弘喜 三浦恭志 伊藤全哉 柴山元英 中村周 山田実 |
2022年 | 中部整災誌 2022 ; 65-2 : 183-184 | |
腰部脊柱管狭窄症に対する経皮的狭窄内視鏡下腰椎除圧術による低侵襲化 | 伊藤不二夫 伊藤全哉 柴山元英 中村周 山田実 吉松弘喜 倉石慶太 星尚人 三浦恭志 |
2022年 | Journal of Spine Research 13:35-45, 2022 | PDF [3.2MB] |
下方転位した腰椎椎間板ヘルニア再発例に対するFELDTF手術の工夫 | 吉松弘喜 三浦恭志 中村周 伊藤全哉 星尚人 伊藤不二夫 |
2021年 | 中部整災誌 2021;65:101-102 | |
Clinical Comparison of Unilateral Biportal Endoscopic Laminectomy versus Micro endoscopic Laminectomy for Single-Level Laminectomy: A Single-Center, Retrospe ctive Analysis | Zenya Ito Motohide Shibayama Shu Nakamura Minoru Yamada Masaki Kawai Mikinobu Takeuchi Hiroki Yoshimatsu Keita Kuraishi Naot o Hoshi Yasushi Miura Fujio Ito |
2021年 | World Neurosurg2021 Apr;148:e581-e588. | |
高度下方転位ヘルニアに対して transpedicul arapproach にて全内視鏡下椎間板切除術(FED) を施行した1例 | 吉松弘喜 伊藤不二夫 三浦恭志 伊藤全哉 柴山元英 中村周 |
2021年 | 中部整災誌2021 ; 64: 177-178 | |
術後早期MRIにおける full-endoscopic transforaminal discectomy 術後の血腫評価 | 吉松弘喜 伊藤不二夫 三浦恭志 伊藤全哉 柴山元英 中村周 山田実 河合将紀 星尚人 倉石慶太 |
2021年 | 日本整形外科学会誌Vol.95No3 S1076 | |
片側進入双穴内視鏡による新たな神経除圧術 | 伊藤不二夫 伊藤全哉 中村周 柴山元英 倉石慶太 河合将紀 山田実 星尚人 吉松弘喜 三浦恭志 |
2021年 | Journal of Spine Research 12:22-31,2021 | |
Postoperative Outcomes After Transsacral Epiduroscopic Laser Decompression in Japanese Patients: Denervation Therapy for Discogenic Low-Back Pain | Zenya Ito Motohide Shibayama Shu Nakamura Minoru Yamada Masaki Kawai Kenzo Shimizu Mikinobu Takeuchi Hiroki Yoshimatsu Keita Kuraishi Naoto Hoshi Mitsuto Taguchi Yasushi Miura Fujio Ito. |
2020年 | Photobiomodul Photomed Laser Surg 507-511 | |
頚椎神経根症に対するより低侵襲なMED椎間孔拡大術 | 柴山元英 伊藤全哉 伊藤不二夫 中村周 山田実 吉松弘喜 |
2020年 | 中部整災誌 | |
椎体造影+ブロックセメント椎体形成術の適応を決めることができる | 柴山元英 伊藤全哉 伊藤不二夫 中村周 山田実 吉松弘喜 |
2020年 | 中部整災誌 | |
Does ‘‘Coronal Root Angle’’ Serve as a Parameter in the Removal of Ventral Factors for Foraminal Stenosis at L5-S1 In Stand-alone Microendoscopic Decompression? | Abdullah Merter,Motohide Shibayama | 2020年 | SPINE Volume 45, Number 23, pp 1676–1684 | |
A new classification for spinal epidural hematoma following microendoscopic decompressive laminotomy:A prospective clinical and magnetic resonance imaging | Abdullah Merter,Motohide Shibayama | 2020年 | ACTA ORTHOPAEDICA et TRAUMATOLOGICA TURCICA | |
経皮的腰椎椎体間固定術(PELIF)の成績 | 中村周,他. | 2020年 | J. Spine Res. 2020; 11: 1004-1009. | |
Methods and Early Clinical Results of Percutaneous Lumbar Interbody Fusion. | Shu Nakamura, et al. | 2020年 | Neurospine 2020; 17(4): 910-920. | |
Use of an Internal Retractor for Percutaneous Full-Endoscopic Resection in Cervical Intervertebral Disc Herniation with a Posterior Approach. | Shu Nakamura, et al. | 2020年 | Asian Spine J 2020;14(4): 489-494. | |
腰椎椎間板外側ヘルニアに対する経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術と内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術の検討 | 山田実 伊藤不二夫 伊藤全哉 三浦恭志 柴山元英 中村周 |
2020年 | 論文 中部整災誌 2020;63:357-358 | |
1皮切3椎間脊椎内視鏡下椎弓切除術とQuadrant開創器を用いた3椎間椎弓切除術の手術成績に関する検討 | 山田実 伊藤不二夫 伊藤全哉 柴山元英 中村周 吉松弘喜 |
2020年 | 論文 中部整災誌 2020;63:553-554 | |
腰椎椎間板嚢腫に対してtranspedicular approachにて全内視鏡下脊椎手術(FESS)を施行した1例 | 吉松弘喜 伊藤不二夫 三浦恭志 伊藤全哉 柴山元英 山田 実 |
2020年 | 論文 中部整災誌 2020;63:555-556 | |
Does the drain placement technique affect the amount of postoperative spinal edidural hematoma after microendoscopic decompressive laminotomy for lumbar spinal stenosis? | Motohide Shibayama | 2019年8月 | Journal of Orthopaedic Surgery vol27(3) | PDF [6.6MB] |
脊椎内視鏡手術の展望 -便利でより低侵襲な機器の開発ー | 柴山元英 | 2019年5月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 62巻3号 | PDF [520KB] |
Step-by-Step Sublaminal Approach With a Newly-Designed Spinal Endoscope for Unilateral- Approach Bilateral Decompression in Spinal Stenosis (論文:PMCアーカイブ) |
Fujio Ito Zenya Ito Motohide Shibayama Minoru Yamada Hideki Yoshimatu Mikinobu Takeuchi Kenzo Shimizu Yasushi Miura |
2019年3月 | Neurospine Volume 16・Number 1 | PDF [2MB] |
腰椎椎間板外側ヘルニアに対する経皮的内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術 | 山田実 伊藤不二夫 伊藤全哉 三浦恭志 柴山元英 中村周 |
2019年 | 中部整災誌2019;62:449-450 | |
自身に発症した腰椎椎間板外側ヘルニアに対し経皮的内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術を受けた体験 | 山田実 伊藤不二夫 伊藤全哉 三浦恭志 柴山元英 中村周 |
2019年 | 中部整災誌2019;62:915-916 | |
Percutaneous Endoscopic Cervical Disectomyのアプローチ法と画像変化 | 中村周 伊藤不二夫 伊藤全哉 柴山元英 山田実 |
2018年4月 | 整形外科 69巻4号 P305-8 | |
Percutaneous endoscopic cervical discectomy: surgical approaches and postop- erative imaging changes. | Shu Nakamura Mitsuto Taguchi |
2018年4月 | Asian Spine Journal 2018;12(2):294-299. | |
胸椎後縦靭帯骨化症(OPLL)手術におけるBr-MEPのアラームポイント | 伊藤全哉 松山幸弘 安藤宗治 川端茂徳 寒竹司 田所伸朗 小林祥 藤原靖 山田圭 山本直也 高橋雅人 和田簡一郎 谷俊一 |
2018年1月 | Journal of Spine Research | PDF [1MB] |
経皮的内視鏡下頸椎後方椎間孔拡大術(PECF)の骨切除範囲と中期成績 | 中村周 柴山元英 田口弥人 |
2018年1月 | 整形外科 69巻1号 P.4-7 | |
広範囲腰部脊柱管狭窄症に対する1皮切3椎間脊椎内視鏡下椎弓切除術 | 山田実 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 |
2018年 | 中部整災誌 61巻 P.697-698 | |
Area of Ostectomy in Posterior Percutaneous Endoscopic Cervical Foraminotomy:Images and Mid-term Outcomes | Shu Nakamura Mitsuto Taguchi |
2017年12月 | Asian Spine Journal 2017;11(6):968-974. | |
Full Percutaneous Lumbar Interbody Fusion:Technical Note. | Shu Nakamura Mitsuto Taguchi |
2017年11月 | J Neurol Surg A Cent Eur Neurosurg.78(6)601-606 | |
総経皮的腰椎椎体間固定術(PELIF) | 中村周 柴山元英 三浦恭志 伊藤不二夫 山田実 星尚人 |
2017年8月 | Journal of Spine Research | PDF [986KB] |
A New Angled Chisel for Microendoscopic Decompressive Laminotomy. | Shu Nakamura,Motohide Shibayama,Fujio Ito,Yasushi Miura | 2017年4月 | Clinical Spine Surgery 30(3):173-178 | |
Rectangular Tubular Retractor for Microendoscopic Lumbar Decompression | Shu Nakamura Motohide Shibayama |
2017年3月 | J Neurol Surg A Cent Eur Neurosurg. 78(2):191-197 | |
局所再発直腸癌に対する仙骨合併骨盤内臓全摘出の試み | 伊藤全哉 上原圭介 今釜史郎 安藤圭 小林和克 飛田哲郎 伊藤研悠 石川喜資 都島幹人 松本明之 田中智史 両角正義 大田恭太郎 町野正明 石黒直樹 |
2016年7月 | Journal of Spine Research | PDF [922KB] |
経皮的内視鏡下脊柱管拡大術(PEL)における工夫 | 中村周 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 山田実 星尚人 |
2016年7月 | Journal of Spine Research | PDF [844KB] |
Urokinase-Treated Antithrombogenic Drains and Optimized Drain Placement in Endoscopic Lumbar Decompressive Surgery | Shu Nakamura Shoji Ikeda Mitsuto Taguchi |
2016年3月 | J Neurol Surg A Cent Eur Neurosurg.77(4):354-360 | |
What Is the Best Multimodality Combination for Intraoperative Spinal Cord Monitoring of Motor Function? A Multicenter Study by the Monitoring Committee of the Japanese Society for Spine Surgery and Related Research. | Zenya Ito, at el. | 2016年 | Global Spine J. | |
骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折に対する椎体形成術vesselplasty法 | 伊藤不二夫 | 2015年9月 | 日本医事新報 | PDF [449KB] |
経皮的内視鏡下頚椎椎間板ヘルニア摘出術 | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 山田実 星尚人 |
2015年9月 | 脊椎脊髄 | PDF [365KB] |
内視鏡下脊柱管拡大術におけるウロキナーゼ固定化抗血栓性ドレーンの効果とドレーン設置法の工夫 | 中村周 | 2015年6月 | Journal of Spine Research | PDF [1MB] |
経皮的内視鏡下頚椎椎間板ヘルニア摘出術の臨床経験 | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 山田智彦 山田実 池田尚司 |
2015年4月 | Journal of Spine Research | PDF [1.1MB] |
経皮的内視鏡下腰部脊柱管拡大術(PEL)における工夫 | 中村周 他 | 2015年 | 東海脊椎外科 29巻P.52 | |
経皮的内視鏡下腰部脊柱管拡大術(PEL)における工夫 | 中村周 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 山田実 |
2014年10月 | 整形外科 49巻10号 P.883-886 | |
経皮的内視鏡下頸椎椎間板切除術(PECD)後の画像変化 | 中村周 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 山田実 |
2014年9月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 57巻5号P.1119-1120 | |
経皮的内視鏡下頚椎椎間板切除術(PECD)後の画像変化 | 中村周 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 山田実 |
2014年9月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌/ 57 巻 (2014) 5 号 p. 1119-1120 |
WEB |
上位腰椎椎間板ヘルニアに対する経皮的内視鏡下ヘルニア摘出術 | 伊藤不二夫 柴山元英 中村周 山田実 三浦恭志 |
2014年8月 | Journal of Spine Research 第5巻8号 |
PDF [564KB] |
Percutaneous Endoscopic Lumbar Diskectomy for Migrated Herniations | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 池田尚司 山田実 山田智彦 |
2014年 | modern Techniques in SPINE SURGERY | PDF [435KB] |
椎間空隙を伴う腰痛に対するアンカー付経皮的椎間腔内骨セメント形成法 | 中村周 他 | 2013年11月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56巻6号P.1505-1506 | |
硬膜損傷 -硬膜損傷の処置(パッチテクニック) |
柴山元英 | 2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [736KB] |
PEDの骨性除圧 | 中村周 | 2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [773KB] |
頚椎神経根症に対するPEDのポイント | 伊藤不二夫 中村周 |
2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [750KB] |
migrated herniaに対するPEDのポイント | 伊藤不二夫 三浦恭志 |
2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [745KB] |
central herniaに対するPEDのポイント | 伊藤不二夫 柴山元英 |
2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [794KB] |
外側ヘルニア摘出術 | 三浦恭志 | 2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [790KB] |
PEDでみられるさまざまな異常所見 | 三浦恭志 | 2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [799KB] |
刺入のポイント -経椎間孔法と経椎弓間法 |
三浦恭志 | 2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [724KB] |
ベーシックセットアップ | 三浦恭志 | 2013年5月 | スキル関節鏡下手術アトラス 脊椎内視鏡下手術 |
PDF [786KB] |
正中型・傍正中型頚椎椎間板ヘルニアに対する経皮的内視鏡下頚椎椎間板ヘルニア摘出術 | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 山田実 池田尚司 |
2013年1月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第56巻 第1号 | PDF [336KB] |
Usefulness of multi-channels in intraoperative spinal cord monitoring: multi-center study by the Monitoring Committee of the Japanese Society for Spine Surgery and Related Research. | Zenya Ito, at el. | 2013年 | Eur Spine J. | |
内視鏡下腰椎後方手術用長方型外筒 | 中村周 他 | 2013年 | Journal of Spine Research 4巻8号 P.1284-1287 | |
経皮的内視鏡下頸部脊柱管拡大術の経験 | 中村周 他 | 2013年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56巻4号P.839-840 | |
経皮的内視鏡下頸椎後方椎間孔拡大術(PECF)の工夫とMR椎間孔撮影法 | 中村周 他 | 2013年 | Journal of Spine Research 4巻4号 P.861-865 | |
対側侵入経椎弓間アプローチによる頸椎椎間板ヘルニア切除用経皮的内視鏡を用いた高度転移腰椎椎間板ヘルニアの切除 | 中村周 他 | 2013年 | 整形外科 64巻7号 P.651-654 | |
頸椎神経根症に対する経皮的内視鏡下頸椎後方椎間孔拡大術の工夫 | 中村周 他 | 2013年 | 整形外科 64巻3号 P.248-251 | |
中下位レベル腰椎椎間板中心性巨大ヘルニアに対する経皮的内視鏡下ヘルニア摘出術 | 山田実 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 池田尚志 |
2013年 | 中部整災誌 56巻 P.709-710 | |
腰が痛い(腰椎椎間板ヘルニア) | 山田実 | 2013年 | The journal of Therapy治療 95:1906-1909 | |
第5腰椎/仙椎高位腰椎椎間板ヘルニア転位例に対する経皮的内視鏡下椎弓間腔テクニック | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 池田尚司 山田実 山田智彦 |
2012年8月 | 臨床整形外科 第47巻8号 | PDF [397KB] |
頚部神経根症に対する経皮的内視鏡下頚椎椎間孔拡大術の臨床経験 | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 山田実 池田尚司 |
2012年7月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第55巻 第4号 | PDF [501KB] |
転位椎間板ヘルニアに対する経皮的内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術 | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 池田尚司 山田実 |
2012年3月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第55巻 第2号 | PDF [356KB] |
A new criterion for the alarm point for compound muscle action potentials. | Zenya Ito, at el. | 2012年 | J N eurosurg Spine. | |
内視鏡下腰部脊柱管拡大術における新たなアプローチ法(棘突起尾側複合体移動法) | 中村周 他 | 2012年 | Journal of Spine Research 3巻4号 P.629-633 | |
内視鏡下腰部脊柱管拡大術における新たなアプローチ法 棘突起尾側複合体移動法(SPICS) | 中村周 他 | 2012年 | 整形外科 63巻1号 P.59-63 | |
中心性巨大腰椎椎間板ヘルニアに対する経皮的内視鏡下ヘルニア摘出術 | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 池田尚司 |
2011年7月 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第54巻 第4号 | PDF [373KB] |
術中脊髄モニタリングにおける波形変化とMMT低下の関係 | 伊藤全哉 | 2011年 | Journal of Spine Research | |
新しい屈曲ノミを用いた内視鏡下腰部脊柱管拡大術 | 中村周 他 | 2011年 | Journal of Spine Research 2巻7号 P.1293-1296 | |
新しい屈曲ノミを用いた内視鏡下腰部脊柱管拡大術 | 中村周 他 | 2011年 | 整形外科 62巻3号 P.263-267 | |
MED・PED併用法 | 中村周 他 | 2011年 | 日本最小侵襲整形外科学会 11巻1号 P.41-46 | |
経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術における新たなドレーン挿入法とドレーン留置の効果 | 中村周 伊藤不二夫 三浦恭志 田口弥人 池田尚司 |
2010年9月 | 整形外科 61巻10号 P.1122-1125 | |
経皮的内視鏡による低侵襲脊椎手術 | 伊藤不二夫 三浦恭志 柴山元英 中村周 池田尚司 |
2010年9月 | Journal of Spine Research 第1巻9号 |
PDF [326KB] |
Percutaneous Endoscopic Lumbar Discectomy(PELD) | Fujio Ito | Essential Practice of Neurosurgery | PDF [365KB] | |
腰椎変性辷り症に伴う椎間孔内外神経根障害を経皮的内視鏡下にて治療した1例 | 三浦恭志 伊藤不二夫 中村周 田口弥人 池田尚司 |
2010年4月 | 東海脊椎外科 第24巻 | PDF [479KB] |
経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術の経椎間孔アプローチと椎弓間アプローチ併用によるL4/5 down-migrate ヘルニア摘出 | 中村周 | 2010年1月 | 臨床整形外科 45巻1号 P.83-86 | |
腰部脊柱管狭窄症に対するX-STOPの棘突起間拡大効果の変化と臨床成績 | 中村周 伊藤不二夫 三浦恭志 他 |
2010年 | 整形・災害外科 53巻11号 P.1313-1317 | |
経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術(経椎間孔アプローチ)における彎曲針刺入法 | 中村周 伊藤不二夫 三浦恭志 田口弥人 池田尚司 |
2009年12月 | 整形外科 60巻13号 P.1390-1394 | |
頑固な両足底痛を呈したL5/S1椎間孔外神経根紋扼の1例 | 柴山元英 長尾沙織 高橋育太郎 川瀬剛 藤原一吉 太田弘敏 |
2009年1月 | 整形外科 60巻 1号 | PDF [187KB] |
腰椎椎間板外側ヘルニアに対する経皮的内視鏡下手術(PELD) | 三浦恭志 伊藤不二夫 中村周 田口弥人 |
2009年 | 東海脊椎外科 第23巻 | PDF [417KB] |
経皮的内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術197例の臨床検討 | 伊藤 不二夫 中村 周 伊藤 全哉 |
2009年11月 | 日本腰痛学会雑誌 第15巻 第1号 | PDF [356KB] |
腰椎化膿性脊椎炎に対する抗生剤の早期からの多数回局所注射療法 | 藤原一吉 柴山元英 川口洋平 川瀬剛 高橋育太郎 太田弘敏 |
2009年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第52巻 第5号 | PDF [186KB] |
腸腰筋膿瘍に対する治療 | 河命守 柴山元英 川口洋平 川瀬剛 高橋育太郎 太田弘敏 |
2009年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第52巻 第5号 | PDF [157KB] |
頚椎椎弓形成術の術中、術後のステロイド全身投与によるC5麻痺の予防効果について | 金子達洋 柴山元英 高橋育太郎 川瀬剛 川口洋平 太田弘敏 |
2009年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第52巻 第5号 | PDF [160KB] |
高齢者腰部脊柱管狭窄症に対する内視鏡手術50例 | 柴山元英 高橋育太郎 川瀬剛 藤原一吉 川口洋平 太田弘敏 |
2009年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第52巻 第4号 | PDF [155KB] |
内視鏡で手術したL5/S1椎間孔外狭窄の20例 | 柴山元英 高橋育太郎 川瀬剛 藤原一吉 川口洋平 太田弘敏 |
2009年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第52巻 第3号 | PDF [175KB] |
腰椎化膿性脊椎炎に対する抗生剤の早期からの多数回局所注射療法 | 柴山元英 藤原一吉 川口洋平 川瀬剛 長谷川一行 高橋育太郎 |
2009年 | 整形・災害外科 第52巻 第10号 | PDF [133KB] |
L5/S1椎間孔外で発見された神経根奇形の1例 | 柴山元英 長尾沙織 高橋育太郎 川瀬剛 藤原一吉 太田弘敏 |
2009年 | 整形・災害外科 第52巻 第2号 | PDF [122KB] |
Percutaneous Endoscopic Lumbar Discectomy(PELD) | Fujio Ito, et al. | 2008年11月 | Asian Journal Neurosurgery 2008 | PDF [524KB] |
経皮的内視鏡化腰椎椎間板ヘルニア摘出術 | 伊藤 不二夫 | 2008年11月1日 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第51巻 第6号 別冊 | PDF [328KB] |
Patch technique for repair of a dural tear in microendoscopic spinal surgery | Motohide Shibayama Ikutaro Takahashi Saori Nagao Hirotoshi Ohta J. Mizutani T. Otsuka |
2008年8月 | tde Journal Of Bone And Joint Surgery Vol.90-B, No. 8 | PDF [210KB] |
L5/S外側神経根障害に内視鏡手術を行った3例 | 柴山元英 高橋育太郎 長尾沙織 川端哲 長谷川一行 太田弘敏 服部敏 |
2008年4月 | 東海脊椎外科 第22巻 第1号 | PDF [129KB] |
腰部脊柱管狭窄症に対する内視鏡下除圧術 | 柴山元英 高橋育太郎 長尾沙織 川瀬剛 長谷川一行 藤原一吉 太田弘敏 水谷潤 |
2008年4月 | 東海脊椎外科 第22巻 第1号 | PDF [150KB] |
Percutaneous endoscopic lumbar discectomy(PELD)の小経験 | 三浦恭志 伊藤不二夫 池田尚司 |
2008年 | 東海脊椎外科 第22巻 | PDF [372KB] |
腰椎横突起骨折に対する新しい治療法 | 柴山元英 高橋育太郎 長尾沙織 川瀬剛 長谷川一行 太田弘敏 |
2008年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第51巻 第4号 | PDF [171KB] |
脊椎内視鏡手術における新しい硬膜修復術 | 柴山元英 高橋育太郎 長尾沙織 川瀬剛 長谷川一行 太田弘敏 |
2008年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第51巻 第3号 | PDF [136KB] |
当科における内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術 | 柴山元英 高橋育太郎 長尾沙織 川端哲 長谷川一行 太田弘敏 |
2007年4月 | 東海脊椎外科 第21巻 | PDF [157KB] |
手術室一足制実施後続発した脊椎手術後早期深部感染 | 三浦恭志 新城龍一 寺部健哉 岸田俊一 |
2007年 | 東海脊椎外科 第21巻 | PDF [328KB] |
C3椎弓切除による棘突起縦割式頚椎拡大術 | 柴山元英 高橋育太郎 長尾沙織 川端哲 長谷川一行 太田弘敏 |
2007年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第50巻 第6号 | PDF [146KB] |
還納式椎弓形成術の再手術2例 | 柴山元英 高橋育太郎 長尾沙織 川端哲 長谷川一行 太田弘敏 |
2007年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第50巻 第2号 | PDF [133KB] |
腰椎椎間板ヘルニアに対する内視鏡下摘出術 | 柴山元英 高橋育太郎 門司貴文 川端哲 太田弘敏 |
2006年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第49巻 第1号 | PDF [163KB] |
急性腰痛に対するファセットテクニック | 伊藤不二夫 | 2005年9月 | 日本腰痛学会雑誌 第11巻・第1号 | PDF [328KB] |
10歳の男児に発症した脊髄epidermoid cystの1例 | 柴山元英 太田弘敏 高橋育太郎 門司貴文 松本佳久 |
2005年3月 | 東海脊椎外科 第19巻 | PDF [141KB] |
第4腰椎変性辷り症に対するLibety systemを用いたPLIF手術 | 三浦恭志 池田尚司 |
2005年 | 日本脊椎インストゥルメンテーション学会 4(1) | PDF [372KB] |
tde Influences of Halo-Vest Fixation and Cervical Hyperextension on Swallowing in Healtdy Volunteers | Naohito Morishima Kiyohito Ohota Yasushi Miura |
2005年 | SPINE Volume 30, Number 7 | PDF [616KB] |
骨傷を伴わない外傷性環軸椎亜脱臼の1例 | 柴山元英 太田弘敏 鈴木浩之 高橋育太郎 西野正洋 本美善英 |
2004年3月 | 東海脊椎外科 第18巻 | PDF [108KB] |
T-sawを用いて環納式椎弓形成術を行った脊髄腫瘍の5例 | 柴山元英 太田弘敏 高橋育太郎 門司貴文 西野正洋 |
2004年 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 第47巻 第5号 | PDF [144KB] |
脊椎固定術後に再手術に至った4症例 | 三浦恭志 大間知孝顕 須川敬 |
2003年 | 東海脊椎外科 第17巻 | PDF [577KB] |
Is Local Bone Vialble as a Source of Bone Graft in Posterior Lumbar Interbody Fusion? | Yasushi Miura Shiro Imagama Masaki Yoda Hideyuki Mitsuguchi Hiroaki Kachi |
2003年 | SPINE Volume 28, Number 20 | PDF [581KB] |
特発性急性硬膜層内血腫による脊髄対麻酔の1例 | 三浦恭志 今釜史郎 |
2002年 | 日本パラブレジア医学会雑誌15 | PDF [557KB] |
BRIEF EXPOSURE TO HIGH-DOSE TRANSFORMING GROWtd FACTOR-β1 CHONDROGENESIS IN VITRO | YASUSHI MIURA JAVAD PARVIZI JAMES S. FITZSIMMONS SHAWN W. O'DRISCOLL |
2002年 | tdE JOURNAL OF BONE AND JOINT SURGERY | PDF [501KB] |
RA破壊性頚椎病変に対する後頭骨胸椎固定術 | 三浦恭志 大石幸由 金山康秀 今釜史郎 川上紀明 佐藤公治 松山幸弘 |
2001 | Clin Rheumatol, 13 | PDF [501KB] |
急速破壊型腰椎変性症(仮称)の3例 | 三浦恭志 申正樹 今釜史郎 與田正樹 川上紀明 松原祐二 金村徳相 後藤学 |
2000年 | 東海脊椎外科 第14巻 | PDF [489KB] |
脊椎後弯症と肺機能 | 三浦恭志 川上紀明 松原祐二 後藤学 |
1999年 | 東海脊椎外科 第13巻 | PDF [323KB] |
Viability of Periosteal Tissue Obtained Postmaortem | Shawa W. O'Driscoll Borna Meisami Yasushi Miura James S. Fitzsimmons |
1999年 | Cell Transplantation Vol 8 | PDF [468KB] |
M.O.B. の検討 | 三浦恭志 川上紀明 松原祐二 夏目直樹 |
1998年 | 東海脊椎外科 第12巻 | PDF [282KB] |
CULTURING PERIOSTEUM IN VITRO: tdE INFLUENCE OF DIFFERENT SIZES OF EXPLANTS | YASUISHI MIURA SHAWA W. O'DRISCOLL |
1998年 | Cell Transplantation Vol 7, No. 5 |
PDF [431KB] |
tde immunosuppressive effect of fresh allogeneic bone graft in mice | K. Miura K. Isobe A. Ueda Naoki Ishiguro H. Iwata I. Nakashima T. Miura |
1997年 | International Ortdopaedice | PDF [436KB] |
脊椎疾患における三次元CTの有用性 | 三浦恭志 川上紀明 松原祐二 夏目直樹 |
1997年 | 東海脊椎外科 第11巻 | PDF [486KB] |
Idiopatdic spinal cord herniation | Yasushi Miura K. Mimatsu Y. Matsuyama M. Yoneda H. Iwata |
1996年 | Neuroradiology 38 | PDF [492KB] |
Massive Tongue Swelling as a Complication After Spinal Surgery | Yasushi Miura Kentaro Mimatsu Hisashi Iwata |
1996年 | Jurnal of Spinal Disorders Vol 9, No 4 | PDF [395KB] |
Enhancement of Periosteal Chondrogenesis In Vitro | Yasushi Miura James S. Fitzsimmons Cinzia N. Commisso Stephen H. Gallay Shawn W. O'Driscoll |
1994年4月 | Reprinted from CLINICAL ORtdOPAEDICS Volume 301 | PDF [434KB] |
Relationship of Donor Site to Chondrogenic Potential of Periosteum In Vitro | Stephen H. Gallay Yasushi Miura Cinzia N. Commisso James S. Fitzsimmons Shawn W. O'Driscoll |
1994年 | Journal of Ortdopaedic Research 12 | PDF [405KB] |
TGF-β1の軟骨形成促進作用 | 三浦恭志 | PDF [257B] | ||
Brantigan I/F Cageを用いたPLIF手術短期成績 | 三浦恭志 川上紀明 松原祐二 夏目直樹 金村徳相 |
PDF [466KB] | ||
仙骨脊索腫の2例 | 三浦恭志 | PDF [345KB] |
お気軽にお問い合わせください
総合受付 0568-20-9100(土曜日も診療・電話受付とも行っております)